アルコールシーシャって酔うの?シーシャとお酒の相性を知ろう

シーシャはフレーバーの煙をボトルに入った水で冷やして吸う、中東発祥の喫煙具です。基本的には煙を水にくぐらせて、ニコチンなどの有害物質をろ過しながら吸うものですが、別の楽しみ方として、水をお酒に変えて吸うことも可能です。

ボトルにお酒を入れて吸うことを、「アルコールシーシャ」と呼び、シーシャ屋さんではオプションとして取り扱っているところも多いでしょう。

気になるのは、このアルコールシーシャを吸うと、お酒を飲んだときのように酔うのかどうかというポイントです。シーシャとお酒の相性を知り、アルコールシーシャに酔うという作用があるのかを知っていきましょう。

シーシャとアルコールは相性がよくない

大前提として覚えておくべきなのは、シーシャとアルコールはそれほど相性がよくないということです。たとえば、お酒を飲みながらシーシャを吸うと、普段よりも酔いが回りやすくなります。

お酒を飲んだ状態でシーシャを吸う場合も同じで、シーシャを吸うまでに吸収していたアルコールがさらに回り、場合によっては気分が悪くなってしまうこともあります。

そもそもシーシャ自体にもニコチンの吸収による「ヤニクラ」や、酸欠によってふわふわする状態、業界では「くらう」と表現しますが、これらが起きることがあります。

つまり、お酒を飲んだ状態でのシーシャはからだへの負担が大きく、酔いが加速度的に進行してしまったり、いつもよりシーシャを吸って疲れたり、気分が悪くなったりすることは覚えておきましょう。

呼吸のサイクルが乱れる

では、なぜお酒を飲みながら、あるいは飲んだ状態でのシーシャがからだへの負担が大きいかというと、これは呼吸のサイクルの乱れが関係しています。

お酒を飲むと血流が速くなり、呼吸も速く、浅くなります。シーシャはたばことは違って、ゆっくり深呼吸をして吸うものです。そのため、酔いによって浅くなった呼吸のサイクルを、シーシャを吸う際の深呼吸で乱すことになるため、結果的にからだへの酸素供給が少なくなりやすいです。

いつもは大丈夫なのに、お酒を飲んでいるとシーシャで酸欠になりやすいというのは、この呼吸のサイクルの乱れが関係しているといえるでしょう。

アルコールシーシャでも酔いは回るのか?

ボトル部分にお酒を入れて楽しむアルコールシーシャは、結論からいえば酔います。もちろん、アルコールへの耐性の強さが関係するため、全員が全員酔っぱらうというわけではありませんが、通常のシーシャと比較すると、酔いが進行することは覚えておきましょう。

お酒に強い人なら、酔っている感じはしないという場合もありますが、お酒に弱い人だと、少し吸うだけで顔や肌が赤くなることもあります。また、シーシャは喫煙時間が1時間半から2時間程度と長く、長時間アルコール成分を吸って吸収していることも、酔いの進行に関係しているといえます。

お酒への耐性がある人なら問題はありませんが、普段少しでも飲むと顔が赤くなる、気分が悪くなるという人は、アルコールシーシャは避けたほうが無難でしょう。

アルコールシーシャ以外の楽しみ方もある

シーシャはボトルの水をお酒にするだけではなく、ジュースや牛乳、シロップなどを入れて楽しむこともできます。いつもと少し違ったシーシャを楽しみたい、でもお酒は苦手という人は、ジュースや牛乳、シロップなどを追加して、ノンアルで特別なシーシャを楽しむことがおすすめです。

たとえば、100%のフルーツジュースを入れると、通常のシーシャよりも味がブーストされ、長時間濃厚な味を楽しむことができます。シーシャはボトルに水を入れるだけでも十分に美味しく楽しめますが、普段とは違う特別なシーシャを体験してみたい人は、お酒以外のものを入れてみてもおもしろいですよ。

当店、Shisha Cafe & Bar LAGOS心斎橋・南船場店では、ボトルオプションとしてお酒はもちろん、牛乳やジュース、シロップなどを追加して楽しむことができます。

当店へのアクセス|お店周辺の地図と各線からの所要時間

カフェバースタイルですので、お酒を飲まない人でも安心して楽しむことができ、ソフトドリンクやノンアルコールのモクテルをお楽しみいただけます。御堂筋線心斎橋駅の3番出口から徒歩5分の立地にございますので、お近くにお越しの際は、ぜひ当店へご来店くださいませ。

アルコールシーシャで酔いづらくするには

アルコールシーシャはお店で堪能することはもちろん、ご自宅でも簡単に楽しめます。もし家シーシャでアルコールシーシャに挑戦してみたいという人は、ボトルに入れるお酒の分量に注意しましょう。

使用するお酒の度数によって入れる分量は変わりますが、基本的には全量お酒を入れることはありません。お酒を少し入れ、後は水でジュースで割るのが基本的な作り方です。全量お酒にしてしまうと、アルコール感がきつくて吸いづらくなり、酔いやすくもなります。

特にウイスキーやラム、ジンな、ワインなど度数が高いものを使用する場合は、入れる分量に注意が必要です。最初は少しだけ入れ、物足りないと感じたら少しずつ足していくと、お好みのバランスで酔いづらいアルコールシーシャを楽しめるでしょう。

アルコールシーシャにおすすめのお酒は?

アルコールシーシャを楽しむ際に考えたいのが、どのお酒を使用するかということです。入れるお酒によって味が変わるだけではなく、シーシャのフレーバーによっても相性は異なります。

そのため、どのシーシャを吸いたいのか、あるいはどのお酒を入れたいのかによって、それぞれの組み合わせが変わると考えましょう。

たとえば、ワインを使用する場合は、ワインの原料のぶどうからイメージを膨らませ、グレープやベリー系のフレーバーを使用すると、味のまとまりがよくなります。

ウイスキーなら洋菓子のイメージでバニラやチョコレート、ジンならジントニックのイメージで柑橘系など、カクテルやスイーツを参考にすると、組み合わせを考えやすいでしょう。また、ほんのりお酒を感じたいならば、度数の低いリキュールや果実酒を使用することもおすすめです。

アルコールシーシャは酔いやすい人には要注意

普段とは違う味を楽しめるアルコールシーシャですが、多少なりとも酔う可能性があるため、お酒が弱い人は注意しなければなりません。また、アルコールシーシャを吸いながらお酒を飲んでいると、さらに酔いの進行は早くなります。

シーシャとお酒は本来相性がそれほどよくはないため、体調を崩さないためにもお酒はほどほどに楽しむことがおすすめです。アルコールだけではなく、ジュースやシロップをボトルに入れる方法もありますので、自分に合ったやり方で、特別なシーシャを楽しんでみましょう。

なお、シーシャについての豆知識は、店主のTwitterで発信しておりますので、さらに興味のある方はこちらもご覧くださいませ。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP