新しいナイトライフとして、シーシャバーでシーシャとお酒を一緒に楽しむ人も多いのではないでしょうか。お酒を飲みながらシーシャでまったりリラックスするのは、素敵な過ごし方です。
しかし、シーシャとアルコールは相性がよくないとされており、実際に普段よりも酔いやすくなってしまいます。シーシャとお酒を存分に楽しみたいなら、シーシャとお酒の相性を正しく理解しておくことが大切です。
シーシャとアルコールの関係性を知り、なぜ相性が悪いとされているのかを理解していきましょう。
シーシャでお酒の酔いが回りやすいのはほんとう?
結論からいえば、お酒を飲んだ状態でシーシャを吸うと、普段よりもアルコールは回りやすく、酔いやすくなります。これはシーシャと一緒にお酒を飲み始めた場合はもちろん、シーシャの喫煙時には飲まず、事前に飲んできた場合でも同じことがいえます。
アルコールに弱いからと、シーシャ喫煙時にお酒を我慢したとしても、シーシャを吸うまでにお酒を飲んでいて、アルコールが体内に入っている状態だと酔いが増長され、場合によっては気分が悪くなってしまうこともあります。
シーシャを吸うと酔いやすいのはなぜ?
そもそもシーシャを吸うとお酒に酔いやすいのはなぜなのかですが、これには2つの原因が考えられます。
- シーシャの喫煙による呼吸サイクルの乱れ
- シーシャ酔い
それぞれどのようなものなのか、詳しく見ていきましょう。
シーシャの喫煙による呼吸サイクルの乱れ
シーシャの喫煙方法は、深呼吸をするように深く吸い、ゆっくりと長く吐き出します。お酒を飲んだ状態だと心拍数が上がり、呼吸は浅く、早くなります。
つまり、浅くて早い呼吸のサイクルを、シーシャの吸い方によって無理やりに壊すことになってしまうため、酸素の共有が上手くいかず、結果として酔いやすくなってしまうといえるでしょう。
シーシャ酔い
そもそも酔うのはお酒のせいだけではなく、シーシャ自体に酔ってしまう可能性もあります。シーシャに慣れていない人は、吸い始めにくらくらとしたり、場合によっては冷や汗が出て、気分が悪くなったりすることもあります。
シーシャ酔いは、「くらう」ともいわれ、このときのからだは酸欠状態です。シーシャの喫煙によって酸欠状態に陥り、気分が悪くなってしまう人は少なくありません。
お酒を飲んで呼吸が浅くなっていると、特に酸素供給がうまくできずに、酸欠になりやすいです。酸欠が進行すると気分が悪くなるだけではなく、頭が痛くなったり、ひどくするとめまいを起こして倒れてしまうこともあるので注意しなければなりません。
お酒とシーシャを上手に楽しむにはどうするべきか
お酒を飲みながらのシーシャは相性のよいものではありませんが、両方とも楽しみたいという方も多いでしょう。飲酒と喫煙はそれぞれからだに負担のかかる行為であるため、同時におこなうのは賢明ではありません。
しかし、極度に飲み過ぎたり、ハイペースでシーシャを吸い続けたりしなければ、十分に楽しめることも事実です。重要なのは節度を持って楽しむことであり、羽目を外しすぎない意識を持つことといえるでしょう。
特にシーシャ酔いは酩酊や二日酔い、寝不足や空腹、疲労などによっても起こります。シーシャとお酒を両方楽しみたいなら、自身の体調と相談することが大切です。
もし負担が大きいと感じるなら、シーシャを吸うときはお酒は飲まないようにするか、その後シーシャの予定があるから、お酒を控えめにするなど、バランスを取るようにしましょう。
当店、Shisha Cafe & Bar LAGOS心斎橋・南船場店は、シーシャを提供しているカフェバーです。
お酒はもちろん、ソフトドリンクも豊富にご用意しておりますので、ノンアルでも十分にシーシャをお楽しみいただけます。
シーシャとお酒はバランスよく楽しむ
シーシャを吸いながらの飲酒は、みなさんが想像しているよりもからだに負担がかかります。気分が悪くなってもどしてしまうだけではなく、めまいを起こして倒れてしまう危険性も十分に理解しておかなければなりません。
しかし、スマートな楽しみ方を知っているなら、そこまで怖がる必要はないでしょう。重要なのは、それぞれ過度にやり過ぎない、適度なバランスを知ることです。
お酒とシーシャそれぞれの自身のキャパシティを正しく理解し、楽しく過ごせるように量を調整していきましょう。
なお、シーシャについての豆知識は、店主のTwitterで発信しております。
コメント